★ つれづれ宇和島自動車(*゚ー゚)★
宇和島自動車は宇和島市を中心に主に愛媛県南予地方に路線を持つ中堅バス会社です
今回は宇和島自動車のバスのうち、城辺〜宇和島〜松山の快速、急行便で見られる車両や大洲市内で見ることの出来た車両を紹介します。
|
◆快速・急行バス
|
松山(道後)から宇和島を経由して一部の便は城辺まで快速バスと急行バスが走っています。
以前は全て国道56号線を走っていましたが、現在は半分以上の便が2000年7月に開通した松山自動車道を経由しています。
松山自動車道を経由する便は急行として運転されますが、内子・五十崎ICから伊予ICまで高速道路を利用するものと、大洲ICから伊予ICまで高速道路を経由するものがあります。
高速道路を経由せずにひたすら国道56号線を走る便は快速として運転されます。
新旧のエアロバスで運行されています。
 |
伊予鉄高島屋前を走る宇和島行急行バスで運用されている三菱ふそうエアロバスです。高速道路を経由する便があるものの車トイレは装備されていません。
2002/03/14 松山市駅
|
 |
宇和島経由城辺「行きの急行バスです。車は近年(正確にはよくわからないので知ってる方は御一報を・・・)入れられた三菱ふそうニューエアロバスです。
車内は上のエアロバスがバブリーな面影があるのに対して、シンプルで清潔な印象です。まあどちらも松山〜大洲でダブルトラックとなってる伊予鉄バスよりは新しく乗り心地も悪くないと思います(・∀・)
2002/01/05 宇和島自動車道後出張所
|
|
◆ローカルバス
|
大洲市内で見られる宇和島自動車の路線バスをまとめてみました。
 |
喜多郡肱川町方面から大洲市内に走っていくいすずLR。宇和島自動車ではほとんどの車両がいすずと三菱です。
2002/03/14 オズメッセ前 |
 |
大洲から宇和島へと走る路線バスです。比較的新しい三菱ふそうエアロミディMKで運行されています。上記の快速・急行バスを補完して各停留所に停車していきます。
以前この路線にはぁゃιぃ新呉羽製の前中扉をもつ大型の三菱車が入っていましたが、現在は大洲市内では見られなくなりました。
2002/03/15 大洲駅前 |
 |
上のエアロミディを別のアングルから。 室内はシンプルなハイバックシートが並んでいます。
2002/03/15 大洲駅前
|
 |
北裏行きに使用されている三菱ローザ。
大洲には一台しかいないようです。
2002/03/14 大洲駅付近
|
|
◆お勧めホームページ |
宇和島自動車についてもっと知りたい方は以下のホームページも参考になると思います。
|