Perfume of the Wind

輪行をしよう!

 自転車はもちろん自分で走ることが出来ますが、どうしても行動範囲は他の乗り物に比べると小さくなってしまいます。しかし公共交通機関に自転車を持ち込んで一緒に移動すると、一気に目的地に移動して目的地でゆっくりと楽しむという事ができ、自転車を利用した旅の行動範囲と可能性を大きく広げる事が出来ます。

鉄道

 JR各社は輪行袋に入れた自転車は無料で持ち込む事が出来ます。他の鉄道会社でも大抵は輪行袋に入れると無料で持ち込める事が出来るようです。自転車を有る程度分解して輪行袋に入れてもかなり大きくなりますので、自転車が車内で他の人の邪魔にならないように十分配慮が必要です。

バス

  • 高速バス、長距離バス
     高速バスなどには一般に大型のトランクが付いています。しかし輪行袋に入れた自転車はかなり大きいので他の乗客の荷物が入らなくなるおそれがあるという理由で断っている会社も多いようです。

  • 路線バス
     僕は一般の路線バスで輪行したことはないのですが、地方での移動ではお世話になることもあるかもしれません。一般の路線バスにはトランク等ありませんので客室に積むことになると思いますので混雑しそうな時間帯、路線は避ける必要があります。
 このようにバスで輪行する場合は会社によって対応がまちまちです。僕も問い合わせた会社のうち何社かは断られました。また手荷物料金のかかる会社もあるようです。
 しかしバスしか交通機関がなかったり、バスの方が安くて便利である場合も多いです。もし旅の途中でバスで輪行したければ前もってバスの運行会社に輪行出来るか、その場合の運賃はなどよく問い合わせておくことを強くお勧めします。

船・フェリー

  • カーフェリー
     カーフェリーは自転車をそのままの形で載せて貰えます。荷物を外したりせずに載せられるのでとても便利なのですが、自転車の航走料金がかかります。
     輪行袋にしまって持ち込めば手荷物となりますが、自転車ほどのサイズとなると手荷物料金がかかります。しかし自転車の航走料金よりははるかに安いので多少手間がかかっても安くしたい場合は折り畳んだらお得な場合があります。

  • 高速船・旅客船.etc
     高速船や旅客船は船のサイズや形態が様々なものがあり、航路によって異なりますので利用したい航路について各自で会社に問い合わせて利用することをお勧めします。

(C) Seishou Inada ,2001-2003, All Rights,Reserved.